利用料金
(1)基本料金
基本料金 | 時間区分 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 夜間 | 昼間 | 昼夜間 | 全日 | |||
午前9時から正午まで | 午後1時から午後5時まで | 午後6時から午後10時まで | 午前9時から午後5時まで | 午後1時から午後10時まで | 午前9時から午後10時まで | |||
種別 | メインホール | 平日 | 18,850 | 25,130 | 25,130 | 43,980 | 50,260 | 69,110 |
平日(使用しようとする日の2ヶ月前の日以後における申込で舞台のみの使用) | 5,650 | 7,530 | 7,530 | 13,180 | 15,060 | 20,710 | ||
土曜日、日曜日及び休日(以下「休日等」という。) | 22,000 | 29,330 | 29,330 | 51,330 | 58,660 | 80,660 | ||
土・日・休日(使用しようとする日の2ヶ月前の日以後における申込で舞台のみの使用) | 6,600 | 8,790 | 8,790 | 15,390 | 17,580 | 24,180 | ||
フラットホール | 平日 | 9,420 | 12,560 | 12,560 | 21,980 | 25,120 | 34,540 | |
休日等 | 12,560 | 16,750 | 16,750 | 29,310 | 33,500 | 46,060 | ||
ギャラリー | 平日(全室) | 12,520 | 16,720 | 16,720 | 29,240 | 33,440 | 45,960 | |
休日等(全室) | 15,040 | 20,080 | 20,080 | 35,120 | 40,160 | 55,200 | ||
平日(分割A) | 3,130 | 4,180 | 4,180 | 7,310 | 8,360 | 11,490 | ||
休日等(分割A) | 3,760 | 5,020 | 5,020 | 8,780 | 10,040 | 13,800 | ||
平日(分割B) | 3,130 | 4,180 | 4,180 | 7,310 | 8,360 | 11,490 | ||
休日等(分割B) | 3,760 | 5,020 | 5,020 | 8,780 | 10,040 | 13,800 | ||
平日(分割C) | 3,130 | 4,180 | 4,180 | 7,310 | 8,360 | 11,490 | ||
休日等(分割C) | 3,760 | 5,020 | 5,020 | 8,780 | 10,040 | 13,800 | ||
平日(分割D) | 3,130 | 4,180 | 4,180 | 7,310 | 8,360 | 11,490 | ||
休日等(分割D) | 3,760 | 5,020 | 5,020 | 8,780 | 10,040 | 13,800 | ||
リハーサル室 | 5,020 | 6,700 | 6,700 | 11,720 | 13,400 | 18,420 | ||
リハーサル室(楽屋使用) | 2,510 | 3,350 | 3,350 | 5,860 | 6,700 | 9,210 | ||
講座室等 | 楽屋3―1 | 410 | 620 | 620 | 1,030 | 1,240 | 1,650 | |
楽屋3―2 | 410 | 620 | 620 | 1,030 | 1,240 | 1,650 | ||
楽屋3―3 | 410 | 620 | 620 | 1,030 | 1,240 | 1,650 | ||
楽屋3―4 | 410 | 620 | 620 | 1,030 | 1,240 | 1,650 | ||
楽屋3―5 | 410 | 620 | 620 | 1,030 | 1,240 | 1,650 | ||
楽屋3―6 | 620 | 830 | 830 | 1,450 | 1,660 | 2,280 | ||
楽屋5―1 | 510 | 730 | 730 | 1,240 | 1,460 | 1,970 | ||
楽屋5―2 | 510 | 730 | 730 | 1,240 | 1,460 | 1,970 | ||
楽屋5―3 | 510 | 730 | 730 | 1,240 | 1,460 | 1,970 | ||
楽屋5―4 | 410 | 620 | 620 | 1,030 | 1,240 | 1,650 | ||
練習室1 | 1時間までごとに510 | |||||||
練習室2 | 1時間までごとに410 | |||||||
練習室3 | 1時間までごとに310 | |||||||
練習室4 | 1時間までごとに410 | |||||||
練習室5 | 1時間までごとに410 | |||||||
工芸室 | 4,180 | 5,330 | 5,330 | 9,510 | 10,660 | 14,840 | ||
料理室 | 5,230 | 6,380 | 6,380 | 11,610 | 12,760 | 17,990 | ||
和室 | 2,080 | 2,610 | 2,610 | 4,690 | 5,220 | 7,300 | ||
講座室(1) | 2,080 | 2,610 | 2,610 | 4,690 | 5,220 | 7,300 | ||
講座室(2) | 2,080 | 2,610 | 2,610 | 4,690 | 5,220 | 7,300 | ||
研修室 | 4,910 | 5,230 | 5,230 | 10,140 | 10,460 | 15,370 | ||
研修室(分割使用) | 2,610 | 3,130 | 3,130 | 5,740 | 6,260 | 8,870 | ||
多目的室 | 4,500 | 6,000 | 6,000 | 10,500 | 12,000 | 16,500 |
- 原則として冷暖房費は上記基本料金に含むが、特殊な電気、その他を使用するときは、当該費用を徴収する場合がある。
(2)メインホール等の使用時間の超過に係る利用料金
種別 | 利用料金 | |
---|---|---|
メインホール | 平日 | 6,280 |
休日等 | 7,330 | |
フラットホール | 平日 | 3,140 |
休日等 | 4,190 | |
リハーサル室 | 1,680 | |
楽屋3―1 | 160 | |
楽屋3―2 | 160 | |
楽屋3―3 | 160 | |
楽屋3―4 | 160 | |
楽屋3―5 | 160 | |
楽屋3―6 | 220 | |
楽屋5―1 | 180 | |
楽屋5―2 | 180 | |
楽屋5―3 | 180 | |
楽屋5―4 | 160 |
楽屋は、メインホール、フラットホールと同時に使用しようとする場合に限り使用できるものとする。
(3)使用料の加算及び減算の条件並びに割合の設定
次の表に基づき使用料を加算、減算する。
条件 | 使用料 | 備考 |
---|---|---|
市外居住者(法人その他の団体又は事業所にあっては、その所在地が本市の区域外に存するもの)が使用するとき | 基本料金にその5割を加算 (10円未満切り捨て) |
|
利用者が入場料その他これに類するもの(講座等で利用者の生涯学習活動の促進に寄与すると認められるものを除く)を徴収するとき、又は物品の展示販売その他営利を目的とする行為を行うとき | 基本料金にその5割を加算 (10円未満切り捨て) |
営利を目的とする個人・団体であるか否かを問わず、原則、直接的に左記条件に記載する行為を行う場合は、加算対象とする ただし、入場料その他これに類するものを徴収するときであっても、実費相当額の場合は加算対象外とする |
ホールを練習や準備のために使用するとき | 基本料金の7割を徴収 (10円未満切り捨て) |
使用しようとする日の2ヶ月前の日以後の申込による使用で、舞台のみ使用する場合を除く |
使用しようとする日の2ヶ月前の日以後の申込による使用で、ホールの舞台のみ使用するとき | (1)基本料金の表に記載のとおり | 練習に限る |
ギャラリーを準備のために使用するとき | 基本料金の7割を徴収 (10円未満切り捨て) |
|
休日等を含み4日以上連続してギャラリーを使用するとき | 平日の料金を徴収 |
1使用区分毎に予約した場合と2使用区分もしくは3使用区分通し予約した場合に同額とならない場合があるため、「昼間」「昼夜間」「全日」の使用区分に対し、加算減算を行う場合は総額に対し対象となる割合を乗じる。
附属設備使用料金
器具名等 | 数量 | 使用料 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
舞台設備 | メインホール | 音響反射板 | 1式 | 5,230 | 人件費は別 |
演台 | 1台 | 510 | |||
司会者台 | 1台 | 310 | |||
指揮者台 | 1台 | 510 | 譜面台付 | ||
所作台 | 1式 | 5,230 | 化粧かまち付 人件費は別 |
||
金びょうぶ(大) | 1双 | 2,080 | |||
銀びょうぶ | 1双 | 2,080 | |||
ピアノ(スタインウェイD―274) | 1台 | 10,470 | 調律料は別 | ||
ピアノ(スタインウェイD―274) (使用しようとする日の2ヶ月前の日以降における申込で舞台のみの使用) | 1台 | 3,140 | 調律料は別 | ||
地がすり(黒・グレー) | 各1枚 | 1,030 | 人件費は別 | ||
シャ幕(黒・白) | 各1枚 | 1,030 | 人件費は別 | ||
バレエシート(黒・グレー) | 1本 | 200 | 人件費は別 | ||
フラットホール | 演台 | 1台 | 310 | ||
司会者台 | 1台 | 200 | |||
練習用指揮者台 | 1台 | 310 | 譜面台付 | ||
金びょうぶ | 1双 | 1,560 | |||
ピアノ(ヤマハS6B) | 1台 | 3,130 | 調律料は別 | ||
簡易ステージセット | 1式 | 2,080 | |||
ホール共通 | 譜面台 | 1台 | 100 | ||
平台 | 1台 | 200 | 人件費は別 | ||
国旗パネル | 1枚 | 200 | |||
市旗パネル | 1枚 | 200 | |||
ひもうせん(1間×2間) | 1枚 | 100 | |||
ひもうせん(1間×8間) | 1枚 | 200 | |||
落語セット | 1台 | 1,560 | 見台、膝隠し及び小拍子付 | ||
上敷(3尺×4間/1間×2間) | 1枚 | 100 | |||
上敷(3尺×8間) | 1枚 | 310 | |||
ピアノ椅子(チェロ用) | 1脚 | 100 | |||
コントラバス用椅子 | 1脚 | 100 | |||
照明設備 | メインホール | アッパーホリゾントライト | 1列 | 1,250 | |
ロアーホリゾントライト | 1列 | 1,250 | |||
ボーダーライト | 1列 | 830 | |||
ピンスポットライト2kW | 1台 | 2,080 | |||
Aセット(講演会・研修会用) | 1式 | 5,230 | |||
Bセット(式典・総会用) | 1式 | 8,370 | セット設備内容は、 付表1のとおりです |
||
Cセット(音響板用) | 1式 | 10,470 | |||
シーリングライト1.5kW | 1組 | 2,610 | |||
フロントサイドライト1kW | 1組 | 830 | |||
フラットホール | アッパーホリゾントライト | 1列 | 510 | ||
ロアーホリゾントライト | 1列 | 510 | |||
Aセット(講演会・研修会用) | 1式 | 3,130 | セット設備内容は、 付表2のとおりです |
||
Bセット(式典・総会用) | 1式 | 5,230 | |||
ピンスポットライト1kW | 1台 | 1,030 | |||
パーライト | 1台 | 510 | |||
ホール共通 | スポットライト1kW | 1台 | 310 | ||
スポットライト0.5kW | 1台 | 200 | |||
エフェクトスポットライト | 1台 | 510 | |||
エリプソイダイルスポットライト | 1台 | 830 | |||
ディスクマシン | 1台 | 510 | |||
スパイラルマシン | 1台 | 510 | |||
マルチストロボ | 1台 | 510 | |||
波マシン | 1台 | 510 | |||
ミラーボール | 1台 | 1,030 | |||
星球セット | 1式 | 1,030 | |||
持込み器材電気使用料1kW | 1時間につき | 100 | |||
音響設備 | メインホール | マイク 3点吊り | 1式 | 3,130 | |
ホール共通 | スピーカー | 1台 | 1,030 | ||
ステージスピーカー | 1台 | 2,080 | |||
有線マイク | 1本 | 1,030 | |||
ワイヤレスマイク | 1本 | 1,560 | |||
拡声装置 | 1式 | 4,180 | |||
カセットデッキ | 1台 | 1,030 | |||
CDプレーヤー | 1台 | 1,030 | |||
MDプレーヤー | 1台 | 1,030 | |||
DVDプレーヤー | 1台 | 1,030 | |||
サブミキサー | 1台 | 3,130 | |||
マルチケーブル | 1本 | 510 | |||
ダイレクトボックス | 1台 | 510 | |||
持込み器材電気使用料1kW | 1時間につき | 100 | |||
映写設備 | メインホール | 16ミリ映写機 | 1式 | 5,230 | スクリーン付 |
プロジェクター | 1式 | 5,230 | スクリーン付 | ||
スクリーン | 1式 | 1,560 | |||
フラットホール | プロジェクター | 1式 | 3,130 | スクリーン付 | |
スクリーン | 1式 | 1,030 | |||
ホール共通 | 移動スクリーン(2m×2m) | 1台 | 510 | ||
その他の設備 | シャワー室 | 1室 | 510 | ||
ギャラリー | マイク・スピーカー付きポータブルデッキ | 1台1日につき | 310 | ||
ワゴンアンプ | 1台 | 1,030 | |||
マイク | 1本 | 310 | |||
スピーカー | 1台 | 310 | |||
スポットライト | 1台1日につき | 50 | |||
展示ケースA | 1台1日につき | 1,030 | |||
展示ケースB | 1台1日につき | 1,030 | |||
展示ケースC | 1台1日につき | 1,030 | |||
展示用平台 | 1台1日につき | 100 | |||
リハーサル室 | ピアノ(カワイRX―B) | 1台 | 3,130 | 調律料は別 | |
マイク・スピーカー付きポータブルデッキ | 1台1日につき | 310 | |||
マイク | 1本 | 310 | |||
スピーカー | 1台 | 310 | |||
ワゴンアンプ | 1台 | 1,030 | |||
譜面台 | 1台1日につき | 50 | 組立式 | ||
譜面台 | 1台 | 100 | |||
練習室 | ピアノ(ヤマハA1L) | 1台1日につき | 310 | 調律料は別 練習室1に限る |
|
パワードミキサー | 1台1日につき | 310 | |||
マイク | 1本1日につき | 310 | |||
スピーカー | 1台1日につき | 310 | |||
ドラムセット(スティックは除く。) | 1式1日につき | 510 | |||
シンセサイザー | 1台1日につき | 310 | |||
ギターアンプ | 1台1日につき | 310 | |||
ベースアンプ | 1台1日につき | 310 | |||
譜面台 | 1台1日につき | 50 | 組立式 | ||
バンドセット | 1式1日につき | 1,560 | セット内容は付表3のとおり | ||
生涯学習施設 | ビデオプロジェクター | 1台1日につき | 2,080 | ||
音響システム | 1台1日につき | 1,030 | |||
陶芸焼窯 | 1台1時間につき | 510 |
- 1区分あたりの料金は、午前・午後・夜間の各区分における使用ごとに1回として算定する。
- メインホール、フラットホール、ギャラリー、リハーサル室等で人件費等を要する場合がある。
- 機器を持ち込み、施設の電気を使用するときは、当該機器の 定格消費電力1キロワットにつき使用1時間までごとに100円を徴収する。
- その他本表において使用料金を規定していないものに係る使用については実費を徴収する。
- スポットライト、展示ケースA・B・C、展示用平台の料金は本番の日数を上限とし、換算する。
- 施設附属設備は、当該施設の使用者が当該附属設備を使用しない場合、他の施設でも使用できるものとする。
付表1 メインホール照明設備 セット内容
器具名等 | 数量 | |
---|---|---|
Aセット (講演会・研修会用) |
シーリングスポットライト | 1列 |
フロントスポットライト | 2組 | |
ボーダーライト | 1列 | |
エリプソイダルスポットライト | 2台 | |
Bセット (式典・総会用) |
シーリングスポットライト | 1列 |
フロントスポットライト | 4組 | |
ボーダーライト | 3列 | |
エリプソイダルスポットライト | 2台 | |
Cセット (音響板用) |
天井反射板ライト | 1式 |
シーリングスポットライト | 3列 | |
フロントスポットライト | 6組 | |
エリプソイダルスポットライト | 2台 |
付表2 フラットホール照明設備 セット内容
器具名等 | 数量 | |
---|---|---|
Aセット (講演会・研修会用) |
パーライトハロゲン | 5台 |
平凸レンズスポットライト | 2台 | |
フレネルレンズスポットライト | 8台 | |
Bセット (式典・総会用) |
パーライトハロゲン | 10台 |
平凸レンズスポットライト | 2台 | |
フレネルレンズスポットライト | 8台 |
付表3 練習室バンドセット設備 セット内容
器具名等 | 数量 | |
---|---|---|
バンドセット | パワードミキサー | 1台 |
マイク | 4台 | |
スピーカー | 2台 | |
ドラムセット | 1台 | |
シンセサイザー | 1台 | |
ギターアンプ | 2台 | |
ベースアンプ | 1台 |